僕は初めてメガネを買うお店では視力検査をしてもらいます。
これは普通ですよね。
女性の下着類もお店なら計測してオススメしてくれます。
では足の場合はどうでしょうか?
当店に初めて来店される方は測ったことがないという方が多くいらっしゃいます。
なぜか「足」は測らない人が多い。
足に合う靴、足に靴を合わせるのは眼鏡並みの調整が必要です。
全身を支える足は身体への影響は強く、靴のサイズ表記だけで選ぶと大変です。
そして
365日で足が同じ大きさの時って少ないです。
夏は暑くて足が大きくなりがち、逆に寒ければ汗をかかないから足幅は細くなる傾向、
昨日飲み過ぎたな~っって時の朝は大きかったり、塩分控えめなら細くなったり。
特に女性は妊娠や出産、体重の増減・・・等々、言い出したらきりがない。
でも、それだけ変わる要素があるのに年中同じ状態の靴で良いわけがないのです。
通勤時はパカパカ、夕方はパンパンなんて方も多いです。
そうならない為にはきちんと足を図って靴は選ぶ必要があるし、その時々によってインソールで調整することが大事です。
全体重を支える足は体の土台で、体の喜びはご自身の喜びにもつながりますから是非見直して見てくださいね。
0コメント