大きいサイズの靴とパーソナルフィット Shoe maisonです。
先日出張販売でお世話になった米子や岡山のお客様から「ゆびのばソックスがとても良かった。家族や友人にも勧めたいのだけれど何をオススメしたら良い?」「そちらのネットショップで他の種類を買いたいときにどれを選んだら良いの?」と、お話しいただきました。
オススメ・お買い上げありがとうございます😊
他のタイプが気になる、周りの方へオススメされる際の参考にしてみてください。
○ソックスの種類の選び方
まず当店のゆびのばソックスには長さの違う3種ございます。
足ユビ伸ばしの効果、足の骨格矯正力は全て同じようにあります。
レギュラーに慣れてきたり、立ち仕事でむくみや疲れが多い方には「ゆびのばロング」をオススメしております。開発者の今井先生もロングを日常履きにされています。膝の上がり方も全然楽になるので驚かれる方が多い商品です。
いわゆる「最強ゆびのば」ですね。
次に「ゆびのばアンクル」くるぶし丈くらいの一番短いタイプです。
暑い時期には特に人気が高く、またスニーカーなどで使用されることが多い印象です。
アンクルの特徴は「短い」事なのですが、それ故にレギュラーなどの足首より上へのホールド力がない為、ソックスの編み方を強力にすることでホールド力を高めるレギュラーと同じ効果を出しています。そのため、レギュラーやロングより少しきつく感じることがあります。
○サイズの選び方(重要)
レギュラー・ロングの場合
レギュラーやロングはS.22cm~25.5cm、M.25.5cm~28cmの2種類になっております。
足のサイズを基本に購入されることをお勧めしております。
しかし、SサイズとMサイズで25.5cmの人はサイズがかぶっております。これはなかなか難しい所なのですが、ご自身の足ユビが長ければ25.5cm以上のMサイズを購入することをお勧めします。
これはゆびのばソックスの特徴である指袋の伸縮性が足ユビを自由にさせることですからそれを阻害することは本来の目的と変わってくるので足ユビの長さで判断しております。
アンクルの場合
アンクルはSS.17.5cm~20.5cm、S21cm~24cm、i.23.5cm~25.5cm、M.25cm~27.5cm、L.27cm~29cmとかなり細分化されています。
これは「ゆびのばアンクル」のホールド感を高めるために編み方を少し強めにしており、ロングやレギュラーより矯正力が高いため素材の伸縮性を考慮してサイズの細分化しています。
アンクルもサイズがかぶっている部分があるのですが、これもレギュラーやロング同様足ユビの長さによって選択しております。
微妙なサイズ選択で迷っているようでしたらアンクルでは大きいサイズをオススメいたします。
特に当店は大きいサイズの靴を取り扱っている関係上、足ユビが曲がることが身体にどんな悪影響を及ぼすか理解しているので慎重にオススメしています。
以上がソックスの選び方です。
購入時の参考になればと思います。
0コメント