パーソナルフィットってどんなことするの?① カウンセリング編

大きいサイズの靴とパーソナルフィット Shoe maisonです。

 最近、ありがたいことにShoe maisonのパーソナルフィットへお問い合わせが多くなってまいりましたので本ブログにて少しご紹介いたします。 


 先日、以前ご来店頂いたK様のパーソナルフィットを元にご紹介いたします。 

 ご来店頂きましたらまずはカウンセリングを受けて頂きます。


 これは普段良く履く靴の種類(パンプス・スニーカー等)や歩行時に痛みがないか、既往症などもおたずねしてどこからトラブルが起きやすいかを推測します。 

 リウマチや糖尿病、変形性関節症・カカトに痛みがある足底腱膜炎などは特に大事な項目ですのでしっかりうかがいます。 


 次に足の変形や足ユビの状態、角質の状態も見ることで普段の歩行のクセをみます。

 足の変形からどこに負担がかかっているのか、足ユビの状態を見ることで歩き方と体重のかかり方も把握します。


 また、角質はものを言わぬ証言者です。 

角質が出来る部分には必ず圧力がかかっているので、角質が出来る原因が何かを紐解きます。

カウンセリングから足部観察で約10分~15分ほどかかります。


次回はとても大事な足部の計測についてお話しいたします。

広島で唯一の大きいサイズの靴専門店(婦人用) Shoe maison

広島県で唯一の大きいサイズのレディース靴専門店 25cm~27cmまでの靴をご用意しております シューフィッターによる簡易計測も常時、行なっております 足の形状のお悩み(外反母趾、内反小趾、寝指、開張足、浮き指等)やゆびのば体操の指導も行なっております 足や体の気になる事があればお答えいたします

0コメント

  • 1000 / 1000