重い靴は疲れやすい?軽い靴は疲れにくい?

広島の大きいサイズの靴とパーソナルフィット Shoe maisonの中村です。


タイトルの重い靴・軽い靴のお話

みなさんはどちらが疲れにくいと思いますか?


軽い方が歩きやすくて良いんじゃない?重いと疲れるよね。

そう答える方もいると思いますが


答えは「時と場合による」です。

聞いといて時と場合なんて!?と思われたかも知れません。


その時と場合はこちら↓

※全て片足重量

運動量の多いスポーツのときは軽い靴(150g~250g)

普段のお買い物や生活の時は普通(200g~300g)

観光旅行など良く歩く時はやや重め(250g~400g)

しっかり歩きたい登山などの時は重め(400g~600g)

です。

(画像は左から軽い靴ー普通ーやや重めー重めの靴です)




実は靴の重さよりも大事なことがあるんです。

それは履き方とフィット感です。


履き方とは紐やベルトの締め方や締め具合、フィット感は甲のフィット感やカカトの密着具合などのことです。

これが上手くいってないと軽くて歩きやすいかも~、と買ったのになぜか疲れる。

お店で履いたときは楽だと思ったのに街で歩いたら疲れる。


に繋がることが多くなってしまいます。


もしそのような靴が手元にあるようでしたら紐やベルトをしっかり締めてみたり、インソールなどで補強してみると劇的に変わることもあります😊


それでも履き心地が改善されない!どうしても履きたい!!ということがありましたらパーソナルフィットをオススメいたします。

一度ご相談ください。


靴迷子さんの為のパーソナルフィットをご希望の方はこちら



広島で唯一の大きいサイズの靴専門店(婦人用) Shoe maison

広島県で唯一の大きいサイズのレディース靴専門店 25cm~27cmまでの靴をご用意しております シューフィッターによる簡易計測も常時、行なっております 足の形状のお悩み(外反母趾、内反小趾、寝指、開張足、浮き指等)やゆびのば体操の指導も行なっております 足や体の気になる事があればお答えいたします

0コメント

  • 1000 / 1000